山梨 お誕生日に娘達と甲府のプチ観光。 娘とボーイフレンドが家族3人の誕生日に合わせて日帰りで我が家に遊びに来てくれることになりました。桜と桃の花見には2週間早いタイミングで、蕾はまだまだ硬いまま。しかも天気は午後から雨。 3人が3月生まれで今日は「おめでとう!」×3 「ありがと... 2025.03.17 山梨日常温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
温泉・グルメ・観光 人気の低山、絶景の天覧山と多峯主山プチ縦走 今日は高校の同期、定例なんちゃって登山部の活動日です いつもほぼ1人で山に登っていた私が、友人をハイキングに誘い出したのが始まりです。記念すべき第一回は紅葉の高尾山。以来3年ほど続いています。 参加する人の住んでる場所、経験、希望 などを考... 2025.03.15 温泉・グルメ・観光登山・アウトドア関東
山梨 甲府から各駅停車で東京へ 数年前から友人と定期的な低山登山を楽しんでいて、最近は東京に行くついでに母の様子を見に実家に寄っています。 春色のケーキを用意してくれてました。 元気で嬉しい 甲府から特急あずさを使うと実家の最寄り駅まで約1時30分弱。各駅停車では2時間ち... 2025.03.13 山梨日常東京
キャンピングカー旅 南伊豆の河津桜と絶品の金目鯛 河津桜を見に行って、美味しいお魚も食べちゃおう!と伊豆の先端まで日帰りで行ってきました! 河津桜で有名な河津町を南下し、下田も超えた伊豆の先端、南伊豆町に素敵な河津桜の場所があるんですよ。 伊豆半島の一番南端にある南伊豆町。 ここは我が家... 2025.03.12 キャンピングカー旅日常温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 我家のクレソンジャーニー、改良・改造点の紹介 その2 どんぐりんの夫です。みなさまこんにちは 我家のクレソン、改良・改造点の紹介 その1から続きます。今回はサブバッテリー回りなどを紹介させていただきます。 キャンカー乗りであれば、誰しもが考えるサブバッテリーを昨年少し改良しました。我家のクレソ... 2025.03.11 キャンピングカー旅山梨関東
山梨 三ッ峠山登山 しっかり雪山、ばっちり富士山 先日 富士山近くにある三つ峠山に登ってきました。 日本二百名山、新・花の百名山に選ばれていて、なんといっても遮ることのない絶景の富士山展望で、とても人気がある山です。 三ッ峠山は名前の通り、開運山・御巣鷹山・木無山という3つの山の総称で、一... 2025.03.10 山梨登山・アウトドア
山梨 雪が降って富士山がきれいになりました! 先日の大雪予報、ここ山梨甲府地方ではほとんど降りませんでしたが、山は別。もの凄く降ったみたいで、富士山が真っ白! スーパーから見えた富士山 南アルプスも真っ白に。 真っ白な 白根三山 とってもきれいでした。 今日はまた夕方から雨とか雪とか。... 2025.03.09 山梨登山・アウトドア
キャンピングカー旅 我家のクレソンジャーニー、改良・改造点の紹介 その1 どんぐりんの夫です。みなさまこんにちは クレソンジャーニーに乗り始めて、もう少しで3年。約4万km乗りました。色々と感じたところがあり、改良・改造したところがあります。今回は、このあたりをレポートさせていただきます。 まず感じたのは、ヘッド... 2025.03.08 キャンピングカー旅
キャンピングカー旅 納車3年、コンチネンタルのバンコンタクトキャンパーにタイヤ交換 先日の東京・埼玉・栃木旅の目的の一つにクレソンジャーニーのタイヤ交換がありました。 納車されてから3年弱4万キロ、「ちょうどいいタイミングかも!」と思い、声をかけていた埼玉加須にあるシャドウさんに確認を取ったら、ちょうどタイヤが入ったという... 2025.03.07 キャンピングカー旅
山梨 移住後初めての雪。ほんのちょっぴり降りました。 移住先を探していたころ出会った不動産屋さんに、「甲府は雨も少ないし、雪もほとんど降りませんよ」といわれました。 ウエザーニュースの昼間の晴れる率では山梨(県庁所在地で集計しているので甲府)が1位。降雨量が少ないのは住んでみて実感しています。... 2025.03.06 山梨日常