キャンピングカー旅

2日目の金沢。3時間で主要観光地巡り。

旅のお疲れが出た夫。昨日売り切れだった名物「あんころ餅」をゲットした後、どうも調子が出ないから今日は一人で遊んできてねということになりました。 あんこがしっとり、重た軽くて甘み抑えめでペロッといけちゃう!これは美味しい! 車中泊中の「道の駅...
キャンピングカー旅

金沢で久しぶりに人混みにもまれる!

道の駅のとじまで、黄砂の影響によりぼんやりとした珍しい朝日を見ました。 今日は能登を出て、金沢へと向かう予定です。 <アクアパークシ・オン>温泉大好きどんぐりんたちはまず、お風呂に入りに行きました。道の駅「ころ柿の里しか」に併設されている温...
キャンピングカー旅

がんばれ能登!美しい能登を観に行こう!

<道の駅 とぎ海街道>昨日午後、氷見から一気に能登半島の日本海側にある「道の駅 とぎ海街道」に入り、一晩休憩させていただきました。 道の駅とぎ海街道は、周辺のお菓子や地酒、可愛い桜貝の小物、海産物などたくさん置いてありました。入り口にある小...
キャンピングカー旅

4日滞在した富山を出発。氷見、そして能登へ

皆さまこんにちは。富山の素敵をいろいろ探索してきましたが、今日は雨晴の朝日を見て、近くの丘でかわいい春を感じてきました 少し気温が下がった朝、期待通り朝日を受けて立山連峰が綺麗なシルエットを見せてくれました。 真っ赤な空もドラマチックでした...
キャンピングカー旅

富山凄い!気に入って今日は3日目!

今日は富山市内観光に行ってきました。 最初にお風呂に入って、楽しみにしていたお寿司を食べて、街をぶらぶらする予定です 今日の温泉は富山駅近くの「満天の湯 富山店」さんです。 あら、来てみたら高さ制限に引っかかって駐車場に入れません。 困って...
キャンピングカー旅

富山が楽しくてまだ帰れません

今日は一日晴れ予報で、朝早くから海越しの立山連峰が大迫力で見える場所、雨晴海岸にやってきました。 こんな景色が見たかったのですが、 山が全く見えません これはこれで美しいです でも、やっぱり見たかった景色とは違うなあ 晴れていれば見えると思...
キャンピングカー旅

残雪の安房トンネルを越えて富山へ。もつ煮込みうどんに感激

美味しいお魚と富山から見る冬の立山連峰を見てみたい!!ということで富山・北陸旅に出かけることになりました。 この前雪が降ったばっかりだし、山間部の雪の具合が気になるので、富山に行くルートは悩みどころです。調べたら3パターン出てきました。なん...
山梨

大雪のあとの笹子雁ヶ腹摺山

前から決めていた笹子雁ヶ腹摺山の山行。 昨夜の大雪で綺麗に冠雪した山々を見ながら電車に乗りました。 笹子雁ヶ腹摺山、この難しい漢字の読み方は、ささごがんがはらすりやま。雁(がん)が空を飛ぶ時おなかをするほど高い山 という意味を持ちます。 中...
キャンピングカー旅

春の雪とMLB

いつの頃からか3月も後半に入って雪が降るのが珍しくなくなりましたね。 昨日は甲府のまちなかでも少しだけ雪が積もりました。10時頃には止み、良い天気になってきました。 でも、山は真っ白。低い山にも雪が積もったようです。 風も強いし、寒そ〜う。...
山梨

ようやく梅が満開に。もうすぐ桃の花でピンクに染まる春がやってくる

<梅の名所 敷島梅の里> 例年なら2月の終わりには見ごろを迎える梅の花。今年は寒さが長引き、梅も全然遅くて、ようやく満開を迎えました。  近所で有名な梅園は2か所あって、一つは、甲府の隣の市、甲斐市にある「敷島梅の里」。もう一つは甲府駅より...