キャンピングカー旅 FUJIのカメラが気になります 私の大切な愛機はFUJIFILMのFX10 ものすごーくコンパクトで超軽いのに、センサーがAPSCで、レンズはF値が2.8の明るい単焦点レンズがついています。温かみのある色使いも気に入っています可愛くて気に入ってます6年前に山に登り始めた時... 2024.12.21 キャンピングカー旅山梨未分類
キャンピングカー旅 夫は埼玉、私は東京パート2 癒しのクリスマス会🎄 東京遠征最終日です。夫はホームセンターでお正月に向けた商品をゲットし、その後館林まで行ってラーメンを食べたらしいです。更に埼玉の蔵ノ湯で温泉三昧。うちは温泉好きなので東京にいた時も遠くまで温泉に入りによく行きました館林 平野屋本店 蔵ノ湯さ... 2024.12.20 キャンピングカー旅未分類東京温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 教習所で車の運転を習い始めました! ダメダメ~ 夫からのダメだしで只今、車の運転中止中です。何しろ13年ちかく ほとんど運転中してなかったんです。都内は駐車場もバカ高い。一度、近くの駐車場に停めて豚丼(神保町の豚大学さん。すっごくおいしい!)を食べたら、二人分の豚丼の倍近く駐... 2024.12.01 キャンピングカー旅未分類
キャンピングカー旅 四国最南端。岬と絶景風呂 さて、宇和島きさいや市場でお腹を満たした我々が次に目指したのは、四国最南端の足摺岬。今日は晴れ☀️道はのんびりとした高地の山間を走り抜け、だんだん海沿いになり、竜串という景勝地で一服。稲刈りも終わって田んぼも秋色景勝地、竜串この辺りはグラス... 2024.11.13 キャンピングカー旅四国未分類
キャンピングカー旅 伊予の国で美しい海を見る 下灘駅と道の駅ふたみ 松山城を堪能した後、時間が少し早かったので 下灘駅を見に行くことにしました。駅のホームと海の近さがなんともかわいらしく、最近photoジェニックと言われて人気急上昇の駅です。ついてみたら この狭い道路に似つかわしくない人と車の数。それでも ... 2024.11.12 キャンピングカー旅四国未分類
キャンピングカー旅 しまなみ海道、多々良橋を歩く しまなみ海道をチャリンコで走った日、大三島にある道の駅「多々良しまなみ公園」で車中泊させて頂きました。多々羅大橋と海が目の前にある素敵な道の駅です今日は愛媛と広島の県境まで、多々良橋を歩いてみることにしました。人気のモニュメントもありますこ... 2024.11.08 キャンピングカー旅四国未分類
キャンピングカー旅 ローディーの聖地、しまなみ海道をチョイ走る 私の夫は、ロードバイクが趣味である。去年一人でこのしまなみ海道を走ってきて超ご機嫌!めちゃくちゃ気持ちいいから,今年は一緒に走ろう!というお誘いで、私も走ることになりました。車に折りたたみ自転車を2つ乗っけてやってきました。詰め込みました... 2024.11.08 キャンピングカー旅四国未分類
キャンピングカー旅 「小松ハイウェイオアシス」さん。温泉付き♨ 伊予西条駅の下見を終えて、そこから一番近い道の駅、「小松ハイウェイオアシス」さんへ。ここはPA と道の駅が合体したところ。駐車場スペースは、区切られていて、車は行き来できないけれど、人は自由にオッケー。小さな道の駅と、mont-bell、椿... 2024.11.07 キャンピングカー旅四国未分類温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 この日も源平の里牟礼 @高松 丸亀城を訪れた日の夜、疲れて熱が出ました。準備から始まってずっと急がしかったしなぁ。幸い早く寝たら次の日の朝には平熱になりました。ヨカッタ!本当は次の日、大歩危に行く予定でしたが、もう一日、高松でのんびりしようということで、2泊目の源平の里... 2024.11.07 キャンピングカー旅四国未分類温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 道の駅 源平の里牟礼から丸亀のなかむらうどんさんへ 本日は快晴。早起きのはずが寝過ごして、9時過ぎから活動開始。お世話になった「源平の里牟礼」さんでお菓子と野菜を購入。魅力的なものがたくさんありすぎて迷った!源平の里牟礼さんは、小さいながらかなりの充実度合いです。お土産系のお菓子も直ぐ食べた... 2024.11.04 キャンピングカー旅四国未分類温泉・グルメ・観光