四国

キャンピングカー旅

四万十川をサイクリング 風を受けて走るのは楽し〜(^^)

四万十市の中村。中村は四万十川の河口にある町です。その歴史は古く、応仁の乱のときに戦火を逃れた関白一條殿が作り上げた町なのだそうです。くろしお鉄道 中村駅駅横の観光案内所HPを見ていて、四万十川をサイクリングしよう、という面白そうなサイトが...
キャンピングカー旅

道の駅 うわじまきさいや広場 元気いっぱい!

宇和島城見学後、お昼の食材を求めて、道の駅「うわじまひさいや広場」さんへ。街のど真ん中かと思ったら、港に面していました。港に面してました。シンプルな外装。なのに、中は!!!驚きそっけない入り口ですが、中へ入ったらびっくりの充実ぶりです。まず...
キャンピングカー旅

四国最南端。岬と絶景風呂

さて、宇和島きさいや市場でお腹を満たした我々が次に目指したのは、四国最南端の足摺岬。今日は晴れ☀️道はのんびりとした高地の山間を走り抜け、だんだん海沿いになり、竜串という景勝地で一服。稲刈りも終わって田んぼも秋色景勝地、竜串この辺りはグラス...
キャンピングカー旅

新しい道後温泉本館と松山城に感動

今日は朝から道後温泉へ!おしゃれな道の駅ふたみを早朝発って約一時間、朝7:15に道後温泉駐車場に到着しました。実はここは道後温泉本館のすぐ隣で場所も最高。綺麗なトイレもあります。おまけに夜間720円ポッキリと車中泊にはもってこいのところなん...
キャンピングカー旅

伊予の国で美しい海を見る 下灘駅と道の駅ふたみ

松山城を堪能した後、時間が少し早かったので 下灘駅を見に行くことにしました。駅のホームと海の近さがなんともかわいらしく、最近photoジェニックと言われて人気急上昇の駅です。ついてみたら この狭い道路に似つかわしくない人と車の数。それでも ...
キャンピングカー旅

四国の山1:石槌山は素晴らしいお山でした!!

四国で一番、いや、西日本で一番高い山、日本百名山、山頂の先にある切れ落ちた大迫力の天狗岳、めちゃすごい鎖場が3つ。など、いろんなことで知られる石槌山。石鎚山の先には凄い岩山、天狗岳。 凄いですよねここ。一体どんな山なのかなぁ。何度か行ったこ...
キャンピングカー旅

しまなみ海道、多々良橋を歩く

しまなみ海道をチャリンコで走った日、大三島にある道の駅「多々良しまなみ公園」で車中泊させて頂きました。多々羅大橋と海が目の前にある素敵な道の駅です今日は愛媛と広島の県境まで、多々良橋を歩いてみることにしました。人気のモニュメントもありますこ...
キャンピングカー旅

ローディーの聖地、しまなみ海道をチョイ走る

私の夫は、ロードバイクが趣味である。去年一人でこのしまなみ海道を走ってきて超ご機嫌!めちゃくちゃ気持ちいいから,今年は一緒に走ろう!というお誘いで、私も走ることになりました。車に折りたたみ自転車を2つ乗っけてやってきました。詰め込みました...
キャンピングカー旅

大歩危 ボケた二人が行くところ〜

やばい、最近物忘れが酷いです。毎日新しいところに行って色んなことすると、いつどこで何があったかという順番を間違える。なので少しづつブログを書くようにしています。こんな二人が大歩危にやってきました。もう35年以上前、このあたり、夜たどり着いた...
キャンピングカー旅

栗林公園素晴らしかった! @高松

栗林公園は素晴らしいよ、と夫は一度行った事のある栗林公園の素晴らしさが忘れられず、四国旅では必ず行くところの一つになっていました。立派なな感じ。高松は生駒氏のあと、水戸光圀公の兄の家系が高松松平として引き継いだようですこりゃ立派なわけだ〜庭...