キャンピングカー旅 わぉ!人人人! 京都は一体どこまで混むのかな~? 最近観光が多かったので今日は少しゆっくりしようと、行き先は2つにしました。石山寺と京都の丸山公園です。 野洲駅前に車を置いて、石山駅まで電車とバスで行ってきました。 JR石山駅 電車もバスも頻繁に出ていましたよ 石山寺は真言宗の大本山で、建... 2025.04.01 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光近畿
キャンピングカー旅 福井から滋賀へ 次から次へと有名な城があって面白~い 昨夜は「道の駅 南えちぜん山海里」さんで車中泊させていただきました。ここは南条SAと共通になっていて、24時間営業でしかもとても新しい所です。 お土産コーナーも丁度いい大きさにぎっしり(しかも綺麗に)陳列されてとても見やすいです。 おいしそ... 2025.03.31 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光近畿
キャンピングカー旅 三木SA 美味しいものとトラックで一杯 夜10時近くになり、三木サービスエリアで休憩することにしました。 このあたりのPAでびっくりしたのは駐車場に停まっているトラックの多さです。滋賀県を過ぎた辺りで夜になり、休憩で立ち寄ったSA.PAにトラックが多いのに驚いていました。 最初、... 2024.11.02 キャンピングカー旅中国未分類温泉・グルメ・観光近畿
キャンピングカー旅 いざ四国旅へ 10月は山梨で色々秋の登山をやっていました。仙丈ヶ岳、穂高、入笠山、大菩薩嶺など、友達が来てくれたり夫婦で行ったり。 山梨に住んだおかげでたくさんの初秋の山を楽しむことができたなぁありがたいことです 11月に入り、天気も安定してくるはずな... 2024.11.01 キャンピングカー旅四国未分類近畿
キャンピングカー旅 高野山を堪能 その2 霊宝館のすぐ斜め前に、壇上伽藍があります。ここの金堂は高野山全体を一つのお寺としてみる総本山金剛峯寺の総本堂となり、高野山を代表する場所の一つです。 高野山の中で一番感激したのがこの場所でした。 正面には美しい朱色の大きな正門かあります。こ... 2024.09.25 キャンピングカー旅近畿
キャンピングカー旅 高野山を堪能 その1 お世話になった「中野さんちのキャンプ場」中野さんはクレアを持っていらして何度も高野山にいらしているとのこと。キャンピングカーでも、問題なし、とのお墨付きをもらったので安心して高野山に行ってきました。 県道109号から 高野山への道国道480... 2024.09.25 キャンピングカー旅近畿
キャンピングカー旅 根来寺と九度山。 高野山から降りてきた日、少し雲行きが怪しいけれど、この日は根来寺と真田昌幸・幸村が蟄居させられていた九度山に行ってみることにしました。 私達が甲府に移住してから、山梨の方々が敬愛する武田信玄を知ろう!ということで昔のNHK大河ドラマ、武田信... 2024.09.24 キャンピングカー旅近畿
キャンピングカー旅 初めての和歌山市 湯浅から和歌山へ。和歌山市に近づくにつれ、海辺には工場地帯が広がってきました。 和歌山市の海は工業地帯でした 和歌山では紀三井寺、紀州東照宮、雑賀半島、和歌山市立博物館、和歌山城に行ってきました。印象的だったのは紀三井寺と和歌山城でしたので... 2024.09.21 キャンピングカー旅近畿
キャンピングカー旅 湯浅の街 湯浅の町を知ったのは図書館で借りたガイドブックです。たった1ページですが、レトロな街何がとても気になりました。 よく読むと、なんとお醤油発祥の地とか。お醤油って関東で作られたんじゃないのか〜!知らなかった! そんなこんなで、気になっていた湯... 2024.09.20 キャンピングカー旅近畿
キャンピングカー旅 潮岬でトルコを思う 9/12に家を出て1週間経ちました。 三重県と熊野の観光を無事終えて、今日は串本から初めて訪れる和歌山へ突入します。 那智勝浦をでて串本までの間も熊野灘は青く美しいです。 この辺りは千畳敷や鬼の洗濯岩などと呼ばれるような波打ち際に平たく広が... 2024.09.19 キャンピングカー旅中部近畿