温泉・グルメ・観光 人気の低山、絶景の天覧山と多峯主山プチ縦走 今日は高校の同期、定例なんちゃって登山部の活動日です いつもほぼ1人で山に登っていた私が、友人をハイキングに誘い出したのが始まりです。記念すべき第一回は紅葉の高尾山。以来3年ほど続いています。 参加する人の住んでる場所、経験、希望 などを考... 2025.03.15 温泉・グルメ・観光登山・アウトドア関東
キャンピングカー旅 南伊豆の河津桜と絶品の金目鯛 河津桜を見に行って、美味しいお魚も食べちゃおう!と伊豆の先端まで日帰りで行ってきました! 河津桜で有名な河津町を南下し、下田も超えた伊豆の先端、南伊豆町に素敵な河津桜の場所があるんですよ。 伊豆半島の一番南端にある南伊豆町。 ここは我が家... 2025.03.12 キャンピングカー旅日常温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 我家のクレソンジャーニー、改良・改造点の紹介 その2 どんぐりんの夫です。みなさまこんにちは 我家のクレソン、改良・改造点の紹介 その1から続きます。今回はサブバッテリー回りなどを紹介させていただきます。 キャンカー乗りであれば、誰しもが考えるサブバッテリーを昨年少し改良しました。我家のクレソ... 2025.03.11 キャンピングカー旅山梨関東
キャンピングカー旅 湯呑が欲しくて益子まで。日の出食堂の絶品もつ煮と快活CLUB初体験 今回のプチ旅行の目的の一つに「湯呑」を買うというのがありました。引っ越しの時、お皿は結構処分してきたので、お茶もコーヒーのマグカップで飲んでいました。 これではやっぱり味気ないですよね。 折角なので焼き物の町へ行ってみようということになった... 2025.03.02 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 寒さに耐えて健気に咲く「春の妖精」。3か所巡ってきました ようやく春めいてきましたが、今年はいつになく寒い日が続いていましたね。友人からは「白馬のリフト、1番上が雪で埋まって動かない」とメールがきたし、河津の河津桜の開花が遅れ桜まつりが2/1から3/1に一ヶ月もズレたとか。 それでも春の山では小さ... 2025.02.28 キャンピングカー旅東京温泉・グルメ・観光登山・アウトドア神奈川関東
キャンピングカー旅 塩カル落としたい!キャンピングカーの洗車場は探すのが大変! 旅をしていて困るものの1つが洗車です。どこでもできそうと思われるかもしれませんが、これが結構見つからないんです。 なぜかというと、車に高さがあるから。 洗車場の入り口にバーや門があるのを御存知でしょうか?私はキャンピングカーを買うまで気にし... 2025.02.25 キャンピングカー旅日常関東
キャンピングカー旅 雁坂トンネル 秩父から甲府へ一直線 埼玉・秩父から甲府まで、一本道がつながっています。国道140号。この国道、山梨と埼玉をつないでいながら1998年まで途中は登山道を使うという珍妙な「開かずの国道」だったそうです。 県境の雁坂峠(かりさかとうげ)は「日本三大峠」と呼ばれる難... 2025.02.11 キャンピングカー旅山梨温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 はつかり温泉で整いました 昨晩お世話になったのは、埼玉県吉見町にある「道の駅 いちごの里 よしみ」です。 埼玉県のど真ん中、広い広い関東平野の平地にぽつんと建っています。。 関東平野 広い広い そして限りなく平ら いちごの里 という名前通り、いちごの季節には隣接する... 2025.02.07 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 ナッツRVさんでドアの修理 ナッツRV埼玉さんで購入したクレソンジャーニー、3年目にして突然メインの扉が開かなくなりました。旅から帰って荷物の整理をしてから2日ほどたったある日、「あれ、やばい。ドアが開かない」と夫が素っ頓狂な声をあげました。 どういうこと?なんで突然... 2025.02.06 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 千倉の花畑 昨日は結局、道の駅「たけゆらの里、おおたき」で一晩お世話になりました。風邪も弱く快適に就寝できました。ありがとうございます(^^)/ 可愛い牛の像が置いてありました 朝、道の駅に寄ってみました。活きのいい農産物やおいしそうなお土産が沢山。 ... 2025.01.10 キャンピングカー旅未分類温泉・グルメ・観光関東