温泉・グルメ・観光 パスポート 三浦半島から久しぶりに家に帰って、思い出しました。年明けにパスポートを取りに行かなくちゃいけないことを。(゚∀゚)ワスレテタ〜実は11月中頃、「夏にスイストレッキングに行きませんか?」という心惹かれるお誘いを受け、どうするどうする?とひと月... 2025.01.16 温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
キャンピングカー旅 三浦の青い海とRVパークみうら 今日は夫婦別行動で、私は友人2人と合流しました。青い海と富士山を見ながら少し早い春を探しにのんびり歩こう!と三浦半島までやってきました。つい最近、NHK首都圏の朝番組で、三浦にある富士山・三浦富士が取り上げられていたそうです。たった標高18... 2025.01.14 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光登山・アウトドア神奈川
山梨 山梨の山3:日向山 天空のビーチは天空のゲレンデへ 1/2は早朝から日帰りで実家に帰り、母と子供たちとにぎやかなお正月を過ごしました。もう年だしお正月は集まらなくていいわ といっていた母ですが、孫たちや孫の可愛いお嫁さんや優しい彼氏に会って、安心したのでしょうし、楽しかったのでしょう。ことの... 2025.01.07 山梨温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
山梨 山梨の山2:中山 お正月は景色抜群の里山、中山で癒された 皆様、新年あけましておめでとうございます。先日も新年のご挨拶した私ですが、休み中に2つのブログ(長い期間うまく更新されていなかった山のブログ)を一つにまとめておこうとただいま奮闘中です。良き一年になりますように山梨での初めてのお正月は新しい... 2025.01.07 山梨登山・アウトドア
キャンピングカー旅 神奈川の山1:陣馬山。 大きな白馬にご挨拶 年末の押し迫った晴れた日、 東京で用事のある夫に便乗して、久しぶりに一人で東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界線にある陣馬山に登ってきました。すぐお隣は山梨県で、山梨、東京、神奈川の県境付近にある山です。今日は少し出遅れたので、大好きな一... 2025.01.06 キャンピングカー旅山梨東北登山・アウトドア神奈川
東北 東京の山3:12月の高尾山-2 お正月はもうすぐ 夫が東京での用事があったことでお正月には少し早いですが高尾山に2人でお礼参りにやってきました。年明けになると、背広姿のサラリーマンなどの初詣の人、初詣も兼ねた登山者、冬休みの若者たちででかなりごった返して華やぐ混雑ぶりですが、今日は結構空い... 2025.01.06 東北登山・アウトドア
東京 東京の山2:12月の高尾山-1 ダイアモンド富士 高尾山。世界で一番登山者の多い山だそうです。高尾山のいいところは、駅を降りたらすぐお山。(玄関入ればすぐご飯の 懐かしいCM的に!)なことです。住宅街を走ってたのに、高尾山口駅は駅から30秒でこの景色です京王線の終点駅高尾山口までは新宿から... 2025.01.06 東京登山・アウトドア
地域/県 山梨の山1:羅漢寺山(昇仙峡)で紅葉狩り 昇仙峡、なんとなく名前くらいは知っていて、訪れた方も多いのではないでしょうか。私も山歩きをする前、2回くらい遊びに来たことがあります。中央道を使えばすぐ着いちゃうし、見上げてもまだまだ高い大きな岩の絶壁が続き、滝と奇岩が面白い滝巡りや、ロー... 2025.01.06 地域/県山梨登山・アウトドア
キャンピングカー旅 長野の山2:10月下旬の西穂独標 最高の山歩き 西穂山荘一泊で友人を加えた三人で10月下旬、西穂高方面へ行ってきました。少し前に初冠雪があったという情報で心配でしたが、汗ばむほどのぽかぽか陽気で雪は全くなし。ただし朝は霜柱ができ、小さな水たまりに氷が張りました初日は沢渡バスターミナルで待... 2025.01.06 キャンピングカー旅登山・アウトドア長野
キャンピングカー旅 東京で過ごす二日目 今日は母と吉祥寺に行くことにしました。母は80歳までは山、85歳までは町歩きを楽しんでいたのに、コロナで外出を控えているうち、膝に水がたまって歩けなくなってきていたんです。水のある公園は良い感じコロナというのはお年寄りにとって、病気以外に色... 2024.12.09 キャンピングカー旅登山・アウトドア