海外 スイス旅10 楽しかった街歩き。ヴェンゲンと古都ルツェルン 最後の日、出発が遅かったので朝食後にヴェンゲンの街歩きをしてみました。スイスは木の壁の家も多いですホテルの裏からずっと町の中を歩いてみます。 ヴェンゲンの町は小さく、すぐに商店街は終了。小さなホテルや普通の家が混在するようになりました。町並... 2025.07.18 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅8 グリュンデルワルトへ。ヴェッターホルンの大きさに感動 さてさて 旅も終盤になりました。あまり勉強せずに臨んだスイス旅でした。何度か下調べに挑戦したのですが、すべての名前が長くて、舌を噛みそうで覚えずらかったのです。ここへ来てようやく長い長い名前にも慣れてきました。(笑) 今日はツェルマットから... 2025.07.16 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅7 孤高のマッターホルンに感動の2日間 今日と明日は登山電車に乗ってマッターホルンを見に行きます。楽しみだなあ。(ーーよろしければ山ブログのこちらもご覧ください--)朝早く目が覚めてホテル(アルペンブリックホテル)の窓を開けると、びっくり。目の前にマッターホルンがそびえているでは... 2025.07.15 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅6 氷河急行の旅。ツェルマットへ。 ロゼック・ベルニナの山々とお別れして、今日は氷河急行で東方へ向かいます。サンモリッツからツェルマットへ。私でも知っている、マッターホルンを有する地域へ移動です。 氷河急行ってとっても有名みたいで、予約も取りにくいそうです。仲良くなった私たち... 2025.07.12 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅3 チュウリッヒから山へ。美しい景色に見とれました ようやく、ようやくチューリッヒへ到着です。長かった〜出国手続きをして全般的に安いというスーパーで水分を購入。750mlの水が2フランしなくて、後から考えたら安かったです。ただし、水道の水が飲めるので、最初は、部屋についていたポットで煮沸させ... 2025.07.09 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅2. エアバスA380に乗っちゃった! 今回はチューリッヒまでの直行便ではなくて一度ドバイで乗り換えます。羽田からの搭乗便はボーイング777。 なかなか大きな飛行機です。機内に持ち込むのは、歯磨き、化粧品、スリッパ、USBケーブル類、マスク、空気の枕です。機内は乾燥してるので、化... 2025.07.06 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
海外 スイス旅1.まずはドバイへ。 なんやらかんやら忙しくて、スイス旅行の準備はほとんどしないまま、とうとうその日が来てしまいました。(;´д`)トホホ実はWi-Fiもギガ無制限で借りて、毎日せっせとブログを書いていたのですが、どうしても海外から送れなかったんです。それで結局... 2025.07.04 海外温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
山梨 梅しごと 梅が安く売っていたので、初めて梅シロップを作ってみました。梅酒は何度か作ったことがあるので、手順はほぼ同じ。梅の実と軸がくっついていたところのヘタを爪楊枝で剥がし、あとは大きな瓶に氷砂糖と梅を交互に並べていくだけ。梅酒はここで、ホワイトリカ... 2025.06.23 山梨日常温泉・グルメ・観光
山梨 美味しいネマガリダケ(根曲がり竹)との格闘 こんにちは。どんぐりんです。今日も暑いですね昨日は信州の友人に誘われて「ネマガリダケ(根曲がり竹)」という笹のタケノコを取りに行きました。場所は志賀高原。スキーで有名なところですね。今はもう雪はなく、初夏の花が一斉に咲きだしていました。... 2025.06.22 山梨温泉・グルメ・観光登山・アウトドア長野
山梨 ブドウがぐんぐん成長中です 作業が大変! お手伝いしているブドウ畑でブドウがどんどん成長しています。農場ではシャインマスカット、ピオーネ、巨峰、デラウエア、マイハート、甲州、ブラッククイーン、ベリーA その他覚えられないくらいの品種を作っています。1か月前にはどれも似た見たような目... 2025.06.15 山梨日常温泉・グルメ・観光