キャンピングカー旅 富山凄い!気に入って今日は3日目! 今日は富山市内観光に行ってきました。 最初にお風呂に入って、楽しみにしていたお寿司を食べて、街をぶらぶらする予定です 今日の温泉は富山駅近くの「満天の湯 富山店」さんです。 あら、来てみたら高さ制限に引っかかって駐車場に入れません。 困って... 2025.03.24 キャンピングカー旅北陸温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 富山が楽しくてまだ帰れません 今日は一日晴れ予報で、朝早くから海越しの立山連峰が大迫力で見える場所、雨晴海岸にやってきました。 こんな景色が見たかったのですが、 山が全く見えません これはこれで美しいです でも、やっぱり見たかった景色とは違うなあ 晴れていれば見えると思... 2025.03.23 キャンピングカー旅北陸温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 残雪の安房トンネルを越えて富山へ。もつ煮込みうどんに感激 美味しいお魚と富山から見る冬の立山連峰を見てみたい!!ということで富山・北陸旅に出かけることになりました。 この前雪が降ったばっかりだし、山間部の雪の具合が気になるので、富山に行くルートは悩みどころです。調べたら3パターン出てきました。なん... 2025.03.22 キャンピングカー旅北陸山梨温泉・グルメ・観光長野
キャンピングカー旅 春の雪とMLB いつの頃からか3月も後半に入って雪が降るのが珍しくなくなりましたね。 昨日は甲府のまちなかでも少しだけ雪が積もりました。10時頃には止み、良い天気になってきました。 でも、山は真っ白。低い山にも雪が積もったようです。 風も強いし、寒そ〜う。... 2025.03.19 キャンピングカー旅山梨日常未分類登山・アウトドア
キャンピングカー旅 南伊豆の河津桜と絶品の金目鯛 河津桜を見に行って、美味しいお魚も食べちゃおう!と伊豆の先端まで日帰りで行ってきました! 河津桜で有名な河津町を南下し、下田も超えた伊豆の先端、南伊豆町に素敵な河津桜の場所があるんですよ。 伊豆半島の一番南端にある南伊豆町。 ここは我が家... 2025.03.12 キャンピングカー旅日常温泉・グルメ・観光関東
キャンピングカー旅 我家のクレソンジャーニー、改良・改造点の紹介 その2 どんぐりんの夫です。みなさまこんにちは 我家のクレソン、改良・改造点の紹介 その1から続きます。今回はサブバッテリー回りなどを紹介させていただきます。 キャンカー乗りであれば、誰しもが考えるサブバッテリーを昨年少し改良しました。我家のクレソ... 2025.03.11 キャンピングカー旅山梨関東
キャンピングカー旅 我家のクレソンジャーニー、改良・改造点の紹介 その1 どんぐりんの夫です。みなさまこんにちは クレソンジャーニーに乗り始めて、もう少しで3年。約4万km乗りました。色々と感じたところがあり、改良・改造したところがあります。今回は、このあたりをレポートさせていただきます。 まず感じたのは、ヘッド... 2025.03.08 キャンピングカー旅
キャンピングカー旅 納車3年、コンチネンタルのバンコンタクトキャンパーにタイヤ交換 先日の東京・埼玉・栃木旅の目的の一つにクレソンジャーニーのタイヤ交換がありました。 納車されてから3年弱4万キロ、「ちょうどいいタイミングかも!」と思い、声をかけていた埼玉加須にあるシャドウさんに確認を取ったら、ちょうどタイヤが入ったという... 2025.03.07 キャンピングカー旅
キャンピングカー旅 リビングワープはキャンカー旅の醍醐味。旅の疲れは温泉で癒します。 私たちはずっと車で生活しているわけではないけれど、キャンピングカーでの旅行も随分数をこなし、最近は車内で面白いYouTubeを見たり、コーヒーを飲みながら夢中でパソコンをいじっていたりすると、ふと家にいるような錯覚を覚えることがあります。 ... 2025.03.02 キャンピングカー旅山梨温泉・グルメ・観光
キャンピングカー旅 湯呑が欲しくて益子まで。日の出食堂の絶品もつ煮と快活CLUB初体験 今回のプチ旅行の目的の一つに「湯呑」を買うというのがありました。引っ越しの時、お皿は結構処分してきたので、お茶もコーヒーのマグカップで飲んでいました。 これではやっぱり味気ないですよね。 折角なので焼き物の町へ行ってみようということになった... 2025.03.02 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光関東