地域/県 山に登るために夫が整形外科入院。春の里山散歩 山に登ると、時々じわっと痛くなっていた夫の足が悲鳴をあげたのは今年初めの里山登山の時。激痛で歩けなくなってしまいました。しばらくしたら治まってきて、何とか帰れたけれど、それ以来登山はしていません。山が好きで山梨に引っ越してきたのに、登山でき... 2025.04.09 地域/県山梨日常登山・アウトドア
山梨 今日はお布団の入れ替え。韮崎に孤高の桜を見にいきました 2週間の北陸旅行、3月下旬に出発した時には、太平洋側にも雪が降ったりしてまだまだ寒かったのに、旅している間にすっかり春になりました。冬用の羽毛布団ではさすがに暑くなり、中くらいの羽毛布団に衣替えすることにしました。羽毛布団の羽毛は、ダウンと... 2025.04.08 山梨日常温泉・グルメ・観光
地域/県 山梨で花見。桃・桜・菜の花・富士山のコラボが美しすぎ! 今日特急あずさに乗って到着した友人と合流し、4人で桃の花見へ行きました。ここ、甲府盆地は桃の産地ですが、ソメイヨシノの咲くころ桃の花も咲きだします。周りを囲む山々はまだ雪を被って、山国の春って感じがします。桃の花が綺麗に見える場所はたくさん... 2025.04.06 地域/県山梨温泉・グルメ・観光
温泉・グルメ・観光 友来る。桃の下見へ! いよいよ甲府盆地に桃の花が咲き始めました。今年の春の気温変動は尋常ではありませんが、ここ甲府でも同じ。旅行中にも、気になって毎日見ている桜と桃の開花予報。旅に出る直前、3月下旬の気温が低い時は、今年の開花は例年より2週間遅れの今日くらいと言... 2025.04.05 温泉・グルメ・観光登山・アウトドア
キャンピングカー旅 旅の終わり。山梨で樹齢二千年の 力強き老桜を見る 帰路3日目。旅の最終日です。昨日お世話になったのは「木曽川源流の里 きそむら道の駅」さん。私達はここで美味しいおやきを買うのを楽しみにしています。お焼きはそれぞれのお店で味や皮が違いますが、夫はこちらのお焼きが一番好みなんです。特にクルミ味... 2025.04.04 キャンピングカー旅山梨温泉・グルメ・観光長野
キャンピングカー旅 下道でゆっくり木曽路まで 馬籠に寄りました 帰路2日目 今日は下道で木曾の方まで行くことにしました。名古屋を迂回し、国道19号を進みます。国道19号は岐阜県多治見から中津川辺りまではほぼ中央高速道路と並行して走っています。こんな感じで進みました中津川を過ぎて、久しぶりに馬籠に寄ってみ... 2025.04.03 キャンピングカー旅中部温泉・グルメ・観光
未分類 滋賀→愛知 スーパーハズイはおったまげ! 本日は帰り道1日目。道の駅竜王かがみの里で野菜や食材を購入した後出発。先日、益子でお湯のみを購入して楽しかったので、狸で有名な信楽にも寄ってコーヒーカップを買ってみようと思います。焼き物の販売店は信楽駅前にある程度固まっている他は、通り沿い... 2025.04.02 未分類
キャンピングカー旅 わぉ!人人人! 京都は一体どこまで混むのかな~? 最近観光が多かったので今日は少しゆっくりしようと、行き先は2つにしました。石山寺と京都の丸山公園です。野洲駅前に車を置いて、石山駅まで電車とバスで行ってきました。JR石山駅 電車もバスも頻繁に出ていましたよ石山寺は真言宗の大本山で、建物のう... 2025.04.01 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光近畿
キャンピングカー旅 福井から滋賀へ 次から次へと有名な城があって面白~い 昨夜は「道の駅 南えちぜん山海里」さんで車中泊させていただきました。ここは南条SAと共通になっていて、24時間営業でしかもとても新しい所です。お土産コーナーも丁度いい大きさにぎっしり(しかも綺麗に)陳列されてとても見やすいです。おいしそうな... 2025.03.31 キャンピングカー旅温泉・グルメ・観光近畿
キャンピングカー旅 朝倉 柴田 夢の跡・・・ 福井に来ました 本日金沢から福井に入りました。まず行ったのは名所、東尋坊です。巨大な柱状節理が作り出す岩礁が1キロにわたって続き、日本海の荒波がぶつかって水しぶきをあげている様は迫力満点。頭の中に火曜サスペンス劇場のジャジャジャジャ〜ンが鳴り響きます。岩の... 2025.03.30 キャンピングカー旅北陸