どんぐりん

キャンピングカー旅

高知はやっぱり龍馬さん。

高知に着きました。長宗我部とか、山内一豊公とか、他にも沢山有名人、偉人はいるけれど、私でも知ってる一番の有名人はやっぱり龍馬さん。  桂浜の広〜い駐車場横には観光案内所があり、観光の要所を丁寧に教えて頂きました。 案内係の方に「どっから来ら...
キャンピングカー旅

幸せな小麦の香り。「道の駅なかとさ」で絶品パンに出会う

この日は中土佐にある道の駅「なかとさ」にやってきました。中土佐港の目の前にあります。 入り口の看板です 着いた時は夕方遅く終了間際でした 港ではカツオの一本釣り漁に出る船が準備をしたり帰ってきたり。夕方も大忙しです。 漁の準備をしてる船もあ...
キャンピングカー旅

四万十川をサイクリング 風を受けて走るのは楽し〜(^^)

四万十市の中村。中村は四万十川の河口にある町です。その歴史は古く、応仁の乱のときに戦火を逃れた関白一條殿が作り上げた町なのだそうです。 くろしお鉄道 中村駅 駅横の観光案内所 HPを見ていて、四万十川をサイクリングしよう、という面白そうなサ...
キャンピングカー旅

道の駅 うわじまきさいや広場 元気いっぱい!

宇和島城見学後、お昼の食材を求めて、道の駅「うわじまひさいや広場」さんへ。街のど真ん中かと思ったら、港に面していました。 港に面してました。 シンプルな外装。なのに、中は!!!驚き そっけない入り口ですが、中へ入ったらびっくりの充実ぶりです...
キャンピングカー旅

四国最南端。岬と絶景風呂

さて、宇和島きさいや市場でお腹を満たした我々が次に目指したのは、四国最南端の足摺岬。今日は晴れ☀️ 道はのんびりとした高地の山間を走り抜け、だんだん海沿いになり、竜串という景勝地で一服。 稲刈りも終わって田んぼも秋色 景勝地、竜串 この辺り...
キャンピングカー旅

凛とした宇和島城は静かで美しかった!

内子から宇和島へ。 この二つは近いけれど藩が違う。内子は大洲藩 宇和島は宇和島藩。だからどうだということはないのかもしれないし、日本の多様性は江戸時代の藩制度のお陰かなとも思うので多少は違いがあるかもしれないなあ。 宇和島城は現存天守閣12...
キャンピングカー旅

新しい道後温泉本館と松山城に感動

今日は朝から道後温泉へ! おしゃれな道の駅ふたみを早朝発って約一時間、朝7:15に道後温泉駐車場に到着しました。実はここは道後温泉本館のすぐ隣で場所も最高。綺麗なトイレもあります。おまけに夜間720円ポッキリと車中泊にはもってこいのところな...
キャンピングカー旅

伊予の国で美しい海を見る 下灘駅と道の駅ふたみ

松山城を堪能した後、時間が少し早かったので 下灘駅を見に行くことにしました。駅のホームと海の近さがなんともかわいらしく、最近photoジェニックと言われて人気急上昇の駅です。 ついてみたら この狭い道路に似つかわしくない人と車の数。それでも...
キャンピングカー旅

石槌山は素晴らしいお山でした!!

四国で一番、いや、西日本で一番高い山、日本百名山、山頂の先にある切れ落ちた大迫力の天狗岳、めちゃすごい鎖場が3つ。など、いろんなことで知られる石槌山。 石鎚山の先には凄い岩山、天狗岳。 凄いですよねここ。 一体どんな山なのかなぁ。何度か行っ...
キャンピングカー旅

しまなみ海道、多々良橋を歩く

しまなみ海道をチャリンコで走った日、大三島にある道の駅「多々良しまなみ公園」で車中泊させて頂きました。多々羅大橋と海が目の前にある素敵な道の駅です 今日は愛媛と広島の県境まで、多々良橋を歩いてみることにしました。 人気のモニュメントもありま...