今日はわずかに残っていた冷凍シーフードミックスを使って肉無し適当お好み焼き。
ほぼ具はないのだけど、衝撃の美味さ! お好み焼きの美味しさはソースとマヨから生み出されるのでは?と思うほどです。
2枚目は、これまた冷凍していたベーコンを使ったベーコンお好み焼き。

もしかしたら。普通の豚バラ薄切りを使ったより美味しいかも!いけます!
こんな風に毎日頑張って減らした冷凍庫。ずいぶんすっきりしてきましたよ~。
衝撃だった、角氷の長期冷凍。なんでこんなことになったのか!!!それはぐちゃぐちゃだから。
はい。私は整理整頓へたくそです。
なんかテレビでタッパーに整理してる主婦がいたなあ。取り出しやすそうだし、よっっしゃ私もやってみよう。と100均さんでタッパーをたくさん買ってきました。

魚の切り身は薄い厚さ、自前の冷凍野菜は中くらい、肉は深めのもの。一応、考えて買ってきたのですが、、、ちょっと大きかった?多かった? どうかな?


なかなかいい感じですよ。


でもやっぱりタッパーは少なかったかな!
肉は鳥と豚と牛で分けておきたいから、あと一つ大きいの買って来よう。溶けるチーズも減ってくるといつも行方不明になるから薄いのも一つ追加しないと。
詰めたタッパーを冷凍庫に置いてみたら、なんと!! 高さ、幅共にシンデレラヒット!!


気持ちいいほどぴったんこです!! 左っ側にその他のものを入れたけど、ぐちゃぐちゃだなあ。でもこのくらい自由度がないと私には続かないかも!!

兎に角、かなり綺麗になりました。いいんじゃない!
そしてこのタッパーに入る以上のものは買わないようにすれば、いつも適正量が保たれるのでは???
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。