甲府から各駅停車で東京へ

数年前から友人と定期的な低山登山を楽しんでいて、最近は東京に行くついでに母の様子を見に実家に寄っています。

春色のケーキを用意してくれてました。 元気で嬉しい

甲府から特急あずさを使うと実家の最寄り駅まで約1時30分弱。各駅停車では2時間ちょい。意外と近いんです。まあ、1020円の特急代も浮くし、この位の時間なら各駅停車でもいいかな!

行ってきま~す

ということで、本日は各駅停車の鈍行の旅です。

途中の駅はそれぞれ登った山の思い出があり、懐かしく思い出したり、明日行く山や町の情報を仕入れたり、メールの返事を書いたりスマホいじってるうちに、あっという間に到着してしまいました。

実家のある東京郊外は景色だけを見ると甲府の今の家よりずっと自然が残っています。

自然と言っても、自然ぽい自然ですが。

それでも、道端には小さな花が咲き、梅が咲き誇っていました。

最寄り駅まで、学校まで、そしてお買い物。東京は自転車が多い。 雨の日も自転車。

もうすぐ甲府は桃源郷になります。

最近は気候の変動で、桃の花と桜が一斉に咲いて、甲府盆地がピンクに染まるのだそうです。

実家近くで見た桃の花

あと2週間、初めて迎える甲府の春、楽しみだなぁ!

タイトルとURLをコピーしました