南伊豆の河津桜と絶品の金目鯛

河津桜を見に行って、美味しいお魚も食べちゃおう!と伊豆の先端まで日帰りで行ってきました!

河津桜で有名な河津町を南下し、下田も超えた伊豆の先端、南伊豆町に素敵な河津桜の場所があるんですよ。

伊豆半島の一番南端にある南伊豆町。 

ここは我が家のお気に入りの場所、「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」。その横を流れる青野川の両岸に800本の河津桜が植えられています。

川の上の歩道だけでなく、川沿いも歩けます

満開を少し過ぎて赤みが増した河津桜は さらに濃いピンクで、春爛漫

この角度もかわいらしい

贅沢な花のトンネルですね!

川と一緒の一枚

菜の花も綺麗! ようやくやってきた春を目いっぱい感じた後は、併設する農林水産物販売所へ。

農産物ではなく 農林水産物直売所   伊豆だものお魚関係もたくさんあります。

ここは超充実していて、しかもお安い! こんなご時世ですからほんとに感謝です。

美味しそうなものがいっぱいです。

今年、この豊富なお野菜たちは貴重です!

ミカンも入れて、買い物かごいっぱいに購入

買いたい衝動が止まりませんでした! ほかに柑橘も数種購入

大根の葉は茹でて冷凍。 ブロッコリーもこんなに入ってた!柔らかくて癖のない味。 サラダに良い葉物ミックスは新鮮でたっぷり。

下田へ向かう帰り道、同じ町内で菜の花がとってもきれいなところがあります。道沿いなので目を引きます! 駐車場もあるし、中の遊歩道に入ることもできます。見渡す限り、明るい色の菜の花に囲まれて心も明るくウキウキしてきます!

今年のお祭りは終了です。菜の花は満開!
「みなみの桜と菜の花まつり」で検索を!

美しい桜と可愛い菜の花畑を見て、お安く新鮮野菜をたっぷり購入し、主婦の心は満たされました。。。
そうなると、次は食欲

いつも車がいっぱいで諦めていたお魚料理がおいしそうな「おか田」さん、今日はラッキーなことに駐車場にスペースがあり行ってみました。

今日は駐車場にスペースあり!ラッキー

席に着くときにちらっと見るお料理はどれも美味しそう!しかも結構ボリューミー

メニューもたくさんあって迷いそうですが、今日はすんなり「金目鯛定食」と「アジフライ定食」で決まり!
伊豆といえば金目鯛が有名だし、アジフライはちらっと見たらとっても美味しそうだったのです。

他の定食や一品料理、お飲み物などメニューが豊富です

出てきたお料理は期待以上!私のアジ定食は、アジが大きい!定員さんが「アジフライは、からしとソースでもよし、ワサビと醤油でもよし、添えられたレモンをかけても良し、お好きな食べ方でどうぞ」、とワクワクすることをおっしゃいます。

一口いただきます。サクッとあがって美味しいことこの上ない。3つの食べ方を試してみたけど、私は定番のからしとソースが一番好きだなぁ。  サクッ サクッ 

幸せの アジフライ

夫の「金目鯛定食」これまた絶品!

幸せの 金目鯛

濃い目の煮汁がかなり美味しい。この煮汁が金目によく絡んで、たまりません!肉厚の金目はとろけるように柔らかく、ホワッホワ。 こんな美味しい煮つけは絶対家では作れない(私は)!

煮汁をごはんにかけるためのスプーンも用意されており、食べる人の身になった至れり尽くせりのおもてなし。

目玉をもらいました。こんなにおおきい!しっかり煮つけられてます 

しょうがの煮物、大根の酢の物など、付け合わせもなかの絶品。カニの出汁が香るお味噌汁も良い感じ。

人間は美味しいものを食べると幸せを感じますね!! 笑顔が止まらない「幸せ感じる」お食事。  美味しかったです。ごちそうさまでした。

今日も良き一日をありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました