先日の東京・埼玉・栃木旅の目的の一つにクレソンジャーニーのタイヤ交換がありました。
納車されてから3年弱4万キロ、「ちょうどいいタイミングかも!」と思い、声をかけていた埼玉加須にあるシャドウさんに確認を取ったら、ちょうどタイヤが入ったということで、念願のコンチネンタルのバンコンタクトキャンパーというオールシーズンタイヤに交換してきました。


ナッツRVで新車時についていたのはミシュランのアジリスキャンパーです。
ほぼ3年のタイヤですが、サイドのヒビがヤバいことになっていたので、タイヤ交換して本当に安心しました。


みなさんのタイヤ、サイドのひび割れは問題ないですか?
危険なので確認してみてください。コンチの方がミシュランよりサイドの構造は強いようなのでお勧めかもしれません。もう少し乗ったら、こちらの感想もどんぐりの夫より報告させていただきます。


追伸:雪道でのオールシーズンタイヤ どんぐりんの夫より
昨年、2024年2月に東京で大雪が降りました。乗用車でオールシーズンタイヤ、DUNLOP社のものに乗っていましたが、私はスタッドレスに比べた場合、雪ではタイヤの噛み方は60-70%程度と感じました。氷は未体験ですが、専門誌などで見るところ、ほぼ効かないみたいです。
あくまで素人の私見ですが、オールシーズンタイヤに過信することは避けた方が良いように思います。ノーマルに比べれば、安心感は大幅Upですが、雪が急に降り始めた際のエマージェンシー用程度と考えていいのかなと。
ご参考までに・・・