良く晴れた朝、紅葉を見に富士山の近くへ行ってみました (短い動画を作ってみました。よろしければこちらからどうぞ)
家からは山中湖は少し遠いので、簡単に行ける河口湖へ。たった1時間と少しですが雲が凄い勢いで空を覆い始めてしましました。

徐々に紅葉をした木が増え始め、峠を越えると一気に、黄色と赤の世界。
河口湖の紅葉は今が盛りの始まりです。

最初に行った大石公園。コキアはもう赤を超え茶色ですが、冠雪した富士山と紅葉がとても綺麗でした。

大石公園は 春はネモフィラ、秋はコスモスやコキアなど、季節に合わせた花で有名です。敷地はそれほど広くありませんが、なんといっても、日本一の借景が!
更に湖まであって、富士山と湖と花々のコラボは何処もまねできないすばらしさ!10分程度の遊歩道があって、湖にも出れたり、お土産屋さんもあって、楽しいです。

さくらのオレンジ、もみじの赤。真っ赤な木々、そしてところどころにあるイチョウの黄色い葉がアクセントです。

お土産屋さんは大勢の外国人。身動きできないくらいです。
次に紅葉回廊へ行ってみました。屋台もたくさん出ていて、お祭り会場のようです。
っていうかただいま、紅葉まつり(富士河口湖紅葉まつり)絶賛開催中でした!
駐車場は紅葉回廊すぐのところは何処も¥1000。10分ほど歩いたところには、無料の駐車場がいくつかあるのでそこに停めて歩きました。 そこから歩く道もモミジが綺麗なので問題なし!(なんと、この車道にも、紅葉街道っていう名前がついてました!!)
道路沿いを歩くのも味気ないので、河口湖畔の方へ出てみると、富士山も綺麗に見えて絵のようでした。


紅葉街道は真っ赤、オレンジ真っ盛り。

まだ青いもみじも残っていてこれから十分楽しめそうです。ライトアップもあるので楽しみですね!


東京からは高速で一気に河口湖へ来る場合が多いと思いますが、
もし、甲府盆地の方からいらっしゃるなら、一宮御坂ICのところから国道137号を使っていくと、ほとんどヘアピンカーブもなく河口湖大橋付近へ到着するのでお勧めです。広くて良き道です!
