昨夜泊らせていただいた「アルプこまくさ」。日本の各地で40℃を超える猛暑の中でも,夜は寒いくらいで快適に眠れました。
先日の蔵王に続き、今回も8合目から登り、楽して絶景を楽しもうという企画です。秋田駒ケ岳の麓にある「アルパこまくさ」。ここから先は車両規制があり、8合目まではバスに乗っていきます。

今日のコースは左の地図でいうと
右上の八合目小屋を出発し、反時計回りに赤い新道コース→阿弥陀池→紫野シャクナゲコースとなります。
こちらのHPを参考にさせていただきました
8合目から登り始めるので楽ちん登山と思っていましたが、結構しっかり登山だったのは計算外。
危ない所は特にありませんでした。
秋田駒ケ岳も活火山なのですが、荒涼とした蔵王と違って秋田駒は緑に覆われた美しい山でした。(短い動画あり)

登山道には花も咲いてかわいかったし


ぐるっと回る周遊コースだったので、景色もあれこれ変わって楽しかった。
特に、樹林帯からの突然の湿原歩きはびっくり。(短い動画あり) とっても癒されました~


そして、またまたいきなりの真っ赤な砂利山が出て来たり。
秋田駒は驚きの連続。とっても楽しかったです(短い動画あり)

遠くの山々もたくさん見えました

森吉山や、八幡平山 行ってみたかった山が見えました。
帰ってきた「アルパこまくさ」にはネイチャーセンターの他に、面白いことに温泉もあるのです。
ネーチャーセンターに温泉があるなんて、これもびっくりですよね!! 価格は¥550

とってもきれいなエントランスにビックリしながら入ってみると、お湯も良かった。硫黄の香りが漂う硫黄泉。内湯に外湯。

景色が抜群で私の好きな少し温めのお湯もちゃんとあって心地いい。
あれ?誰もいない!ラッキー!
今日は貸し切り状態だ!
ゆっくりまったり。ボーっと外を見つめ、汗と疲れを洗い流しました。

ほんとによかったなぁ で、ここにもう一泊。こんな山、最高過ぎです~!!
ここは田沢湖高原温泉郷という土地の一角で、すぐ近くには温泉旅館もたくさんあります。たまにはお宿に泊まるのもいいよね!
明日は下山して白神山地を抜けいよいよ青森へ。