スイス旅4. 初めてのトレッキング ロゼック谷

昨夜、ホテルに着いたのは夜の9:30..予定より2時間遅れました。家を出てから既に28時間ほど経っています。予約していたという夕食のコースディナー(今考えたら今回の旅で一番おいしかった)を必死に食べ、消化する間もなく、疲れたためか時差ボケもなく、ぐっすり眠りました。。

朝、可愛い部屋の窓を開けるとポントレジーナの町が見えました

このホテルはバスタブも沸かしもコーヒーマシンもドライヤーも色々揃ってよかったです。ホテル名は、HOTEL BERUNINA  TEL:081-838-8686

さて、朝食。朝食会場は昨日のレストランで、きれいに整えられています。

フルーツがかなりたくさんあって、パンもチーズもたくさん!!

ハムや卵コーナーはいつも人が並んでて写メれなかった
第一回目。まずは果物を取ってきました。

ここの朝食は美味しすぎます。食べすぎました。スイスの朝ご飯はどのホテルも果物が豊富で美味しかったです。

これから今日は最初のハイキングが待っています。では、行ってきまーす

今日はバスでスールレイというところまで送ってもらい、その後ケーブルに乗ってコルヴァッチ展望台へ行きます。そこからピッツ・コルヴァッチ、ロゼック、ベルニナといったベルニナ連峰に属する見ながらハイキングをします

コルヴァッチ山(Corvatsch)は、標高3451mの山で、その下にあるコルバッチ展望台は3303mです。富士山に近い標高です。

寒いに違いない だから薄手のダウンを持っていきました。

スールレイでバスを降り、ゴンドラに乗り込みます。

ふもとの町スールレイからぐんぐん標高を上げる。下には湖が広がりとてもきれいです

山頂にあるコルヴァッチ展望台に着きました。 ん??意外と寒くない。 長Tと薄い面シャツで十分でした。
ここからは360度のベルニナ・アルプスの景観が広がっていきます。

ひとしきりアルプスの感動に浸ったら、今度は中間駅のムルテールに戻ります。そして、そこからハイキングの始まり始まり。

これはリンドウなんですって。日本のとは全然違った雰囲気ですね 色は濃い青。ロイヤルブルーです

とってもきれいな山を眺め、花の咲き乱れるコースを歩きます。

こちらは「翁草」に似たアネモネの一種です

いろんな花が咲いていました。

わぁ でっかいぞー!!  こちらの山は標高が低いので雪はありませんが、大迫力です。

山と花。とても素敵な時間です

湖のあるところで一休み。美味しいお昼をいただき、今度は樹林帯へ。

しばらく歩くと馬車を経営する小屋が見えてきます

今日はこの馬車に乗ってホテルのあるポントレジーナまで帰るんですって!!

可愛い馬車に小時間。馬車って結構早いんですね。

自転車とすれ違ったりするときはゆっくりと。

面白い楽しい経験でした。 アルプスハイキング第1日目は大満足!!

ではおやすみなさい!(町で予約されていた夕食は美味しくなかったので割愛)

タイトルとURLをコピーしました