八ヶ岳の最高峰 赤岳に行ってきました

長野と山梨をまたぐ山、かっこいい8つの峰を持つ(ほんとはもっと多いけど)八ヶ岳の最高峰、赤岳に登ってきました。詳しくはこちらをどうぞ。

朝3時半に起きてお弁当を作り、4:30にピックアップしてもらって集合場所へ。

悪路を30分、登山口駐車場へ到着。

平日だけど結構混んでます

最初はお花が咲いたり、苔の中を歩いたり。

新緑もとってもきれい 川の流れも楽しく。

まだ雪も残っています。

そのうちにどんどん坂が急になり、目指すお山が見えてきた!!
う~ん これはまさに壁!
これ登るのかぁ  

砂地のような感じでざれてなかなか進まなかったり階段が多くてビビったり。それでも途中の可愛い山荘に癒されて頑張ります!

お弁当も忘れたし!!! でも、そんなことにもへこたれず、持ってきた小さなパンとお菓子をかじって耐えました。

でも、そこは北アルプスが見える絶景でした

正面に北アルプス オールスター

そのうち、今までそびえ立っていた壁能な山が眼下に見えるようになって
ここまでくればあと少し。道が回っていったのか、見える景色も変わってきました。

北アルプスから中央アルプスへ。

そしてやがて南アルプスが見えてきた。

ここからが岩場の始まり。足と手と全てを使って岩を掴み、慎重に登っていきます。

ここ登るよ~

階段や鎖が出てきてちょっと怖いけど楽しい。何とか全部よじ登り、無事に登頂完成!!
やったぜぃ!!!

富士山も見えて天気最高!

素晴らしい景色でした!  人が小さく見えます!

絶景かな

日本1の富士山 2番の北岳 3番の間ノ岳 見えてます!

山頂を1時間も堪能して今日のお宿へ激下り。

さて今日は何を飲もうかな?って私あんまり飲めなかった!! 焙煎コーヒーお替り自由でした!

ご飯は何かな~  次回に続く

タイトルとURLをコピーしました