大好きな雨晴海岸。リベンジは果たせず!!

晴れ予報に心躍らせ、雨晴海岸から立山連峰を見るというリベンジをするため、奥只見からの帰り道、はるばる寄り道をして富山県にやってきました。

まずはスーパーアルビス。ここは前に来て気に入ったスーパーです。

富山にアルビスの店舗、たくさんあります

特にお魚が豊富で安いので、この日もお刺身を購入。

刺身にするか、鮨にするか迷迷う~
お隣氷見港産の魚もたくさん並んでます。富山湾は魚の宝庫だ!!

3月後半、お米が10キロ6500円だったので今回も買いに来たけど、今は10キロ袋は一つも見当たらないし、お値段爆上がり。庶民の苦しみを知らない大臣、解任されるのは当たり前ですよね。ヽ(`Д´)ノプンプン

富山でもお米の値段爆上がり

次にコストコで給油。本日軽油が138円でした!(クレソンは軽油を使ってます)
富山市内の軽油の値段ですが、高いところで軽油168円を見つけましたが、平均では163円前後といったところでしょうか。やっぱりコストコ給油はお得です。

ガソリンの高い地域に来たらコストコのガソリンはありがたいです
富山市内で見かけたガソリンの値段表

今回は3月のリベンジとして、雨晴海岸からの立山連峰を見るためにやってきました。明日は今日の雨の後の晴れ予報なので期待します。

それはそうと、夕方の雨晴海岸はやっぱり綺麗でした。

こちらはお昼に着いた時の写真です。海が青くてきれい

この日、こんなに晴れていても立山連峰は全く見えなかたのです。春・夏は霞んでダメなのかなぁ。
でも、山が見えなくても、この道の駅雨晴だけでも行く価値があると思います。
青い海と白い建物がとてもきれいだし、

ここは私のお気に入り3階デッキ

夕焼けが沈む頃もいい感じだし、

夕方帰ってきたときの写真です。 とってもロマンチック!!

2両編成の電車もやっぱり可愛い。

この氷見線は結構頻繁にやってきて、市民の足として活躍しています。

海で戯れるのもまた楽し。

男子三人が何やら楽しそう!

道の駅にある、海が見える素敵なカフェで美味しそうなアイスを食べてみたかったけど、奥只見の宿泊、ボート代で結構使ったので、節約中です。トホホ

そうそう、お土産屋さんで私とおなじ「どんぐりん」という名前のものを見つけました。中に鈴が入っていていい音がするみたいです。

お値段が!!えっ!

その代わりといってはなんですが、近くにあって、前から気になっていた温泉、越乃庭さんに入ってみました。

道の駅雨晴から 越之庭はすぐ。
前の海がよく見えます。立山連峰も良く見えるようです。

内湯に外湯、サウナや寝湯などもあり、想像以上に良き湯でした。温度も温湯が多くゆっくり浸かれて疲れも取れました。

その後、国宝になったりしている寺社仏閣巡りもしました。

勝興寺 本堂と大広間と式台の2つも国宝のある、立派なお寺です。昔、国府が置かれていて、日本史で習った人、大伴家持もいたところだそうです。

説明をいろいろ読むと、この辺り(高岡市伏木)は昔、国府が置かれてあったそうで、北陸の中心地だったようです。

今は富山市の外れっていう感じですが、道理で由緒正しいお寺や神社が固まっているわけですね〜

気多神社は厳かな雰囲気が素晴らしい神社でした
見晴台からはこんな景色が見えるそうです!明日見えるかな〜!!

次の日は、立山連峰を見るべく朝の四時半に起きました。さてさて、どうかな?
しか~し。全く見えませんでした!残念。

朝。曇ってるじゃないか〜い

昨日の夕方から天気予報が変わってきたのが気になったんだけど、やっぱり。ダメか!

リベンジならず。残念でした〜。ほんとに難しい。こうなったら絶対リベンジしたいですよ!

昨夜はスーパー、アルビスで購入したお魚で夕飯。

残念過ぎたので、帰り道にある乗鞍へ雪の回路を観に行くことにしました。
では行ってきま~す

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました