春になるとスーパーに山菜が並ぶようになります。ちょっとの量なのに高くて、なかなか買えない贅沢品です
山梨に移住してみたら割とたくさんの方が、山菜採りや、きのこ狩りに親しんでいることを知り、新鮮な驚きでした。
そして、お裾分けをいただくようになり、その量が半端ない!
コゴミは初めて天ぷら以外でも食べてみました。えぐみもなくて何にでも合うんですね〜

わらびは下処理したものを頂きました。こちらもお醤油とおかかをかけるシンプルな食べ方を教えていただき、初めて食べました。

昨日は、長野に住むお友達がコシアブラを持ってきてくれました。私にとっては見るのはもちろん、名前を聞くのも初めてです!

コシアブラは木の芽なんですって〜!香りが特徴らしいです!!
小さめのものを集めて、天ぷらにしてみました。火の通りも素早く、カリッと揚がります。食べるといい香りと控えめなタラの芽のような味。

混ぜご飯にもしてみました。ご飯の熱で火が通るから、炊きたてご飯に刻んで混ぜるだけでいいらしい。好みで醤油系や塩系、塩昆布などで味付けするそうです。
私はお礼にローストポークを焼いてみました。

楽しくて美味しい夕飯になりました!!


夫の足も回復は順調で、今週半ばから新潟へ旅に出ます。チャンスがあれば山菜採りしてみたいな〜
今日も最後までご覧いただき有難うございました