今日は旅の休養日 雨漏り?夜中に大騒動。 

旅も8日目。運転の下手な私が変わってあげられないので、ずっと運転手の夫。昨日は1日休んで回復基調なので、もう一日休養を取ることにしました。

今日やることは3つ。一つはamazonで頼んだ夫の時計ガーミンの充電ケーブルをファミマに取りに行くこと。

受け取ったケーブル 家に忘れちゃったので困ってポチ。

コンビニに取りに行くシステムはほんとに便利ですね。まるで家にいるみたいに注文出来ちゃいます。

やること二つ目は、金沢郊外にあるコストコ野々市に軽油を入れに行くこと。先日富山で会員登録したおかげで、何もストレスなくスムーズに給油できました。ちなみに利用するためにはコストコ会員登録されていることと、支払はマスターカード(現金はダメ)または、店内で購入するプリペイドカードのみです。

本日は軽油137円でした。近隣より約27円/ℓ程度安かったです。ありがたい!これだと、すぐに会員登録料金をPayできそうですね!!

そして今日のメインは温泉に入って体を休める事。

金沢近郊には、たくさん良さそうな温泉がありました。今日の必須条件、しっかり休める事をメインに探しました。

ちょうどいい温泉を発見! ゆめのゆ金沢さんです。道路からはHOTELゆめのゆ という風に見えますが、温泉・駐車場はその裏にあります。

温泉は天然ラジウム温泉、天然炭酸温泉。詳しくないですが、どちらも天然温泉ということです。
お風呂は広い。更衣室も広いし、洗い場も広いし、湯船もサウナも広いです。
温泉の温度は各種あって、私の好きな38℃くらいの温湯もあり、ゆったり入ってきました

この温泉には、別料金ですがリクライニングルームというのがありまして、そこが他とは違うところなんです。

入館後、席の予約を取る形になっており、ソファにはひとつづつテレビがついて、コンセントにUSBも付いています。

リクライニングはほぼフラットになるのでぐっすり眠れます。温泉に入って寝て、食べて、また温泉に入って寝る。究極のリラックスです。私は携帯を充電しながら、パソコンも持ち込んでブログを書いたりもしてました。

管内着とタオル、バスタオルはすべての人に無料で貸し出されるようです。金沢駅からシャトルバスもあるようで、温泉激戦区ならではの戦略でしょうか?

食堂にも行ってみました。

昭和感がたまりません。14時にショーがあるみたいで見逃しました。

結構メニューも豊富で。夫はモツうどん、私は親子丼を食べました。けっこう美味しかったです。

11:30に入って、出たのが18:30  結局7時間もここにいて、のんびりしました。さて夫はすっかり元気になってくれたかな?

昨夜の大雨と猛暑、車の中は30℃近くになり、ルーフベント(換気扇、屋根付き)を開けていました。1時間ほどして寝る時閉めたのですが、気づくとポタポタとしずくが。

あれっ!これって雨漏り??? やばいやばい。と夜中にひと騒動。

朝になってもしずくは止まらず。困った時のナッツさん。早速購入店のナッツRV埼玉さんに電話し、これから向かうナッツRV京都店で見てもらう調整をしていただきました。

ブログを始める前ですが、今まで旅先では札幌、四国とOil交換でお世話になりました。こんな時、全国に販売店のあるナッツRVさんにして本当に助かっています。

温泉に行っている間降り続けた雨。7時間経って帰ってきて恐る恐る覗いてみました。
なんと、あらまあ、水滴が全く無い。下のお盆にも溜まってない。すっかり乾いていました。

雨漏りではなく、使い方の問題かなあ?雨と風も強かったしなぁ。  雨漏りではないなら嬉しいけど。。とにかく京都で一度見てもらおうと思います。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました