パスポート 

三浦半島から久しぶりに家に帰って、思い出しました。年明けにパスポートを取りに行かなくちゃいけないことを。(゚∀゚)ワスレテタ〜

実は11月中頃、「夏にスイストレッキングに行きませんか?」という心惹かれるお誘いを受け、どうするどうする?とひと月ほど悩んでいましたが、「行ける時に行っておかなくちゃ」とか、「誘ってもらえる時が良いタイミングだよ」と様々な人から後押しされ、背中を押され、一大決心をしてスイスに行くことを年末ギリギリに決めました(パチパチパチ)

お正月、母に言ったら、昔の本を引っ張り出してくれました。「行ってらっしゃいよ。素敵だよ〜」と。母は2回も行ったらしい。知らなかった、、、(笑)

出発は半年以上先だけど、早めに飛行機とホテルの予約だけはしておかないと間に合わないのだそうで、急遽パスポートが必要になりました。

確認したら、私のパスポートはちょうど数ヶ月前に切れたばかり。

あ〜、申請しに行かなくちゃ。パスポートセンターっていつもすっごく混んでるし、年末年始の休み前はさらに混んでるから嫌だなぁ。取り敢えず必要書類の確認をしようとHPを開いたら、パスポート申請もオンラインで出来る様になったではありませんか!

やった、楽ちん!と年末にパチパチとパソコン相手に申請をやっていましたが、結構めんどくさいんです。。

まず、更新の人か、新規の人かでやり方も違って、さらに私は移住して住所も変わったし、どこから入ればいいのか、丁寧な説明がたくさん書いてあるけど、それを全部読むのもねぇ。 可愛いキャラが「分からなかったらここをクリックしてね」と簡単アピールしてるけど、中身は同じ説明で、分かりにくいのに変わりない。

え〜もう明日窓口行っちゃおう、

おっとその前に、戸籍がいるのかぁ。。戸籍?!?!  郵送では年末年始挟んてひと月かかりそうで間に合わない。東京まで行かなくちゃいけないじゃない!

明日東京まで取りに行けば、明後日甲府で申請に行ける。と年末、都内の区役所が仕事終わりの前日、なんとかギリギリセーフで東京に日帰りで行き戸籍を取ってきました。

そして次の日、公官庁が仕事終わりの日、最低でも1時間は待つことを覚悟して甲府の県庁にあるパスポートセンターに行ってみました。

結果、待ち時間ゼロ。誰もいなかった。。びっくりしたけどラッキー。

そして今日。今日も待ち時間ゼロで新しいパスポートをもらえました。

パスポートは見た目は変わらないけれど、ビザのスタンプを押してもらうページが、やけに派手な浮世絵の絵になっていて、びっくりです。

自分の写真は10年前とはすっかり変わってしまったけれど、まぁ10年経ったもの、仕方ないよね。証明写真っていつもこんなふうに写っちゃうしなぁ、とか、言い訳しつつもやっぱり新しいパスポートをもらってウキウキする私でした!

見た目は変わらないけれど
中が派手になっててびっくり!
タイトルとURLをコピーしました