四尾連湖の様子を見に行ったら紅葉が終わってました😭

週末、とっても紅葉が綺麗で見頃だった、ということを聞きつけたどんぐりん。ちょっと出遅れましたが木曜日に四尾連湖(しびれこ、と読みます)へ行ってきました。

甲府盆地から静岡に抜ける身延山方面にある小さな湖ですが、紅葉や新緑がとても綺麗で、キャンプ場もあったりして静かで神秘的な感じのするところです。

甲府盆地から身延山方面、本栖湖方面へいった方向にあります。

四尾連湖は山の中腹より少し高いところにある湖です。途中は真っ赤、真っ黃に紅葉した木が美しく、これは期待大!と思ったけれど、

山の中腹はとってもきれいな紅葉がありました

ガ~ン。湖に着くと美しい湖畔を紅葉が埋め尽くすという四尾連湖は🍁紅葉がもう終わってた。終了だ〜。チ~ン。  残念!

残念。11月後半、4日前の週末はきれいだったそう。

たった4日でこうなるのね〜

それでもほんの少し残っていた楓の赤に無理やり風情を感じたりしながら、近くの山(蛾ヶ岳ヒルガタケ)に登り始めました。

登山道は分かりやすいのですが、落ち葉の量がはんぱなくて、つるんつるん滑ります。しばらく登りましたが、帰るときはもっと滑りそう。滑った跡もたくさんあります。滑って転んで怪我したら嫌だから、と撤退することに^^;

ものすごい落ち葉!

残念だなぁと思いながらの帰り道、やっぱり山の中腹はとっても綺麗で、家に帰るだけだともったいないので、少し離れたバーベキューコーナーもある公園で用意したお昼だけ食べることにしました。 

少しだけ小高いところにあるためか、楓やカラマツ?が綺麗に色づいて秋らしい風情を楽しみながら、お弁当となりました。

今日は久しぶりに山で食べようと思っていた簡単山めし。牛肉のつもりが豚肉だったけど、美味しかったので結果オーライ。ということで。

バーベキューコーナーは要予約です。今日は隣の東屋をお借りしました。

紅葉というのは、長く楽しめるようで、見頃をぴったり当てるのは難しいですね!

タイトルとURLをコピーしました