今日はいよいよ北海道💕
で、も、その前に私にとっての難関、海越えがあります😱 海ってなんか怖いんです。昔々、小笠原に行ったときひどい船酔いで2日間ひたすら耐えてました。その記憶があって怖い! でも青函トンネルは車の道はないんだって。。だから船🚢で行くしかない。4時間くらいで外洋がないから大丈夫、と自分に言い聞かせます。
午前7時半 青森港到着。港で待っていた船はとっても綺麗で大きかった! 今日は凪いでるし😊 これなら大丈夫じゃない?! うん大丈夫! 行けるよ!

ターミナルの前にいったん車を停めて搭乗手続きを済ませます。手続きが終わったらいよいよ搭乗待ちの車列へ並びます。並び方は係の人の誘導に従います。たぶん大きさや重さなど均等になるように分散させてる感じでした。


時間がくると 係の方の誘導に従い車を船の中へ移動させます。ジンベイザメの口の中へ入っていくミジンコのように(そんなに小さくないけど!)スーっと吸い込まれていく車がなんか面白い。


全く波の立たない海は安心で、乗り込んでからは船旅を楽しみました。最初は遠ざかる本州を見て感動し、見飽きてくると船の中で調べもの。それにも飽きるとデッキに出て水鳥を見たり。ラッキーなことにイルカ🐬のジャンプまで見れました。 しばらく並走して可愛かった!
函館の町が近づき、いよいよ下船です。船が付く前に車に戻って下船の準備をしなくてはなりません。バタバタと車に乗ってその時を待ちます。出るときはそのまま前へ。 ということは、車は後ろから乗って前へ出る、ってことか。筒状になってるんですね!
今日は曇って函館山からの景色は望めそうにありません😱 夫の希望はハッピーピエロとはせがわの焼肉弁当。まずはハッピーピエロで腹ごしらえ。レンガ倉庫の駐車場に止めてハッピーピエロまで歩いてみました。



あのにぎやかな看板が見えてきたら 足も軽やかに!ヤッホー函館に来たよ~って感じ。
ガラナ(コーラみたいな炭酸)と人気のチャイニーズチキンバーガーを頂きました。 ボリュームたっぷりで食べきれないくらいでした! おなかをすかせてご来店を!