手打ちそば奥藤本店 蕎麦と鳥モツ

今日はハイキングに行ってまいりました。富士五湖は本栖湖近くにある小さなお山です。
麓では35度超えだったようですが、緑の中はやはり涼しかった。

それでも汗はかきますし、帰り道にはおなかもすきます。そこで気になっていた「手打ちそば 奥藤」さんに行ってみることにしました。ちなみに奥藤さんは「おくふじ」ではなく「おくとう」です。 家の近くにもあるのですが、一刻も早くおなかを満たしたい!ということで、帰り道にある 奥藤本店 国母店へ。

Googleナビに導かれ大通りから一本入った住宅街にたたずむ駐車場へ着くと、駐車場は地元の車で賑わっています。これは期待できるぞ!

メニューには定食や単品、丼物などたくさんありましたが、YouTubeを見て気になっていた「甲府鳥もつ定食」を迷わずチョイス。

甲府の名物料理、鳥もつ煮。もつ煮といっても、いわゆる味噌でモツを煮こむ一般的なものではなく、砂糖と醤油で甘辛く味付けしてある独特のモツ煮です。奥藤さんが元祖、発祥のお店なのだそうです。 以前、一度甲府駅の近くで食べたことがありますが、とっても美味しかったので、今回も楽しみ♡ 

周りを見てもこちら鳥モツセットは大人気メニューのようです。

隣のカップルは天丼セット2つに単独で鳥モツを頼んでました。その手もあるか!!

注文して割とすぐにお料理が運ばれてきました。つややかな蕎麦、鳥モツ、小さな冷ややっこ、ご飯におしんこ。 目を引くのは 鳥モツの多さ!おなかペコペコにはうれしいサイズです。

黒光りするおいしそうな鳥モツをすぐにでもパクっといきたいとことろですが、味も濃そうなので、まずはおそばをツルっと。う~ん。こしがあってしっかりとした食べ応えあり。美味しいです。つゆも丁度いい。 さすが、どのサイトを調べても必ず出てくる 奥藤さん。😊

そして、鳥モツ。 もうこの照りをみただけで 美味しいのがわかっちゃう感じ!
大きそうなのを選んで一口いただきます。うん。幸せ♡超おいしい! 触感も部位により柔らかかったりコリっとしたり。永遠に食べられそうなくらいですね。お酒との相性もいいんだろうな! ご飯も進んでおなか一杯になりました。

この量でこの美味しさで驚愕の1400円です。本当に大満足でした。
また絶対来ます!
お店を出たら 写真撮影をお願いされました。 江東ナンバーの車!おッ東京からわざわざ食べにいらしたんですね!にこにこ笑顔が「美味しかった!来てよかった!」って証拠ですね😊
山梨県民になってまだ2か月ですが、なんかうれしい!! 

タイトルとURLをコピーしました