昨夜21:00過ぎに着いたホテル。泊まったホテルは HOTEL BERNINA。 この辺りの最高標高を誇るピッツ・ベルニナの名前を取ってつけられています。


部屋はとても広く、清潔で、ふかふかの大きなベッド(寝心地最高)・バスタブ・コーヒーマシン・湯沸かし器など 結構備品もそろっていました。朝食も最高に美味しかったですよ

今日は、ホテルからバスでサンモリッツを抜けスールレイという町まで行きます。
ピッツ・コルヴァッチ(Corvatsch)は、スイス東南部、エンガディン地方のシルヴァプラーナ近郊にある山。麓の駅、スールレイ Surlej からロープウェイを乗り継ぎ、山頂近くのコルヴァッチ展望台(3303m)まで上がります。

ぐんぐん標高を上げるゴンドラはかなりの角度。眼下にシルバープラーナの美しい湖と湖畔の町が広がります。

コルヴァッチ展望台の標高は3451m。グラウビュンデン州で一番標高が高く、ピッツ・コルヴァッチ、ピッツ・ベルニナ、ピッツ・ロゼッチなどベルニナ・アルプスの名峰が眼前に広がり、爽快なこと、この上なし!です!。(動画)標高は高いけれど寒さは感じません。長T、Tシャツの組み合わせに、申し訳程度に薄い面のシャツを羽織りました。

眼下にはシルヴァプラーナ湖、シルス湖がエンガディン谷に連なっています。
コルヴァッチ展望台から、360度のベルニナ・アルプスの景観を楽しんだ後は、中間駅のムルテールまで戻り、今日はフォルクラ・スールレイを経てロゼッチ(ロゼック)谷に下りるコースで下ります。
途中のたくさんの花々。


とてもかわいかったです。

ハイキングも最高。

フォルクラ・スールレイも最高に爽やかでした(動画)
最後、ロゼック谷まで降りたら、馬車に乗り込みポントレジーナまで行きました。

馬車に乗ったのは初めてで、パカパカ3頭の馬が足並みをそろえ走るように歩くようにリズムよく進んでいきました。


ポントレジーナはサンモリッツと違って、落ち着いてのんびりしたかわいらしい町です。とても気に入りました

あ~ もうちょっと居たかったな! 明日は氷河急行に乗ってまた別の地域、ツェルマットへ移動です。