5/30 龍飛岬へ

♬ご覧あれが竜飛岬北のはずれと~♬ 凍えそうなカモメ見つめ泣いていました♬。竜飛岬が歌詞にある歌、名曲「津軽海峡冬景色」。私の若いころの十八番でした😂

さてさて どんなところかな~ とっても興味あるわ!

五所川原から339号線を北上。途中の海岸線は荒々しい感じ。そしてほどなく龍飛岬の駐車場へ。ポツンと一軒お土産屋さんが建っています。

広いけど誰もいなくて淋しい駐車場には一軒お土産屋さんが。

 灯台へ上がる道には鎖がしてあって、どうしたものかと思っていたら、おかみさん(美しくかっこいい人だった~)が、その道を上がれますよ。 と教えてくださったので、登っていきました。

空は曇りでどんより。晴れていたら青い海が綺麗だろうけど、「北のはずれ」という歌詞には一寸淋しいこの雰囲気があってるかもと思いながら登っていきました。と、ここで向こうから自衛隊の方が走って来ました。やば、やっぱり鎖を超えてはいけないのかな!と思いきや我々には目もくれず去って行かれました😉  看板では管轄:海上保安庁となっています。灯台で働く方に会うのもめったにないですし、自衛隊の方に会うのは初めてで、違和感というか驚きました。

でも、灯台に着いたら納得。

灯台の後ろ、海の方にはこんなアンテナがびっしり。「あ~ 北の防衛の重要地点なんだなぁ」と。日本を守ってくださっているんだ。ありがとうございます。と思いました。

周りを見ると、こんなところにも可愛い花が咲いていて、ちょ☺っと感動☺

ちなみに灯台はこんな感じです。力強くかっこいいです。

今日は龍飛岬で車中泊する予定でしたが あまりにも淋しいので中止😂 道の駅たいらだて まで下っていきました。 お風呂は途中にある 湯の沢温泉の温泉施設「ちゃぽらっと」で。
サウナもあって良い所でした!

 ちゃぽらっと 〒030-1411 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸湯の沢150 
0174-25-2011

タイトルとURLをコピーしました