スイス旅9 アイガー北壁と楽しいユングフラウヨッホ

今日は最後のハイキングの日。とうとうこの日が来たか~
でも今日はとっても楽しみなユングフラウヨッホにも行ってくる日だからうれしいな。

今日の移動は簡単です。駅まで歩いてケーブルのみです。この辺りは雲が湧きやすく、昨日の夕方から曇りになり、夜は雷と雨が朝まで続きました。しかし、今はいいお天気。ラッキーです

宿泊地ヴェンゲンからケーブルカーにひと乗りしたあと、クライネシャイデックというところまでのハイキングをします。

アイガー北壁を見る。 3番に北平登頂、日本隊の軌跡が書いてあった

アイガー・メンヒ・ユングフラウといった山々を見ながらのハイキングは旅の最後を締めくくるのにはぴったりの素晴らしいトレッキングでした

最後はほんとに気持ちのいい草原を女性はハイジになったつもりで楽しく降りてきました。

あ~最後まで良いお天気で、なんて恵まれた旅だったのでしょう。!

クライネシャイデックからは110年前に開通したという「ユングフラウ鉄道」にのってユングフラウヨッホという標高3454mの展望台まで一気に駆け上がります

ここはユングフラウを間近に見るだけではありません。

周遊すれば楽しい雪廊下や実際の氷河を見たり、氷河に降りたりできるところがあります。

なんだかディズニーランドのアトラクションみたいで楽しかったです。

外はそれほど寒くないですね。
冷たかったよ!

氷河が大きくうねって流れを作っている様はすざまじい。。先日見たゴルナーグラートの氷河は近年の温暖化でかなり後退していました。ここ、アレッチ氷河は見た限りでは立派なものです。

真ん中を流れているのがアレッチ氷河です スケールがでっかい!!

今年、氷河が崩れてスイスの村が一つ崩壊したというニュースがありました。自然が失われないうちに地球環境が改善されるといいなと思います。

ホテルに帰って最後のパッキングをしたらゆっくり寝ましょう。明日の夜は飛行機の中。疲れ果てないようにしないとね!!おやすみなさい

タイトルとURLをコピーしました